胃炎の症状と背中の痛みの関係
胃炎は、みぞおち辺りに激しい痛みをともなう臓器の炎症作用です。さまざまな症状がありますが、背中の痛みの症状の報告もあります。一見、あまり関係ないように思える臓器と背中にも意外なつながりがありました。今回はそのつながりを詳しくみていきましょう。
【さまざまな胃炎の症状】
おなかが痛くて特にみぞおち辺りが痛む症状がある場合は、胃腸に何か問題あると判断することができます。あまりにキリキリとした我慢できない痛みで、医療機関を受診したときに、まず疑われるのが「急性胃炎」「慢性胃炎」の2つです。では、この2つは何が違うのでしょうか。
急性の場合は、急な胃の炎症により起こります。突然、腹部の激しい痛みに襲われます。これは、乱れた食生活でとくに暴飲暴食や食中毒、刺激物やアルコールの大量摂取などの食事によるものや、ストレスやアレルギーにより起きます。胃粘膜が炎症をおこしてしまい、胃の痛み、吐き気や下痢、発熱などが主な症状になります。
慢性は胃の不快感や膨満感、食欲減退などがあります。原因は喫煙や飲酒、そしてストレスと言われていますが、急性の症状を繰り返していても慢性になります。そして、ピロリ菌の感染を疑う医療機関も多いので医療機関を受診すると検査が実施される場合もあります。
スポンサーリンク【胃炎が原因の背中の痛みは早期対応がカギ】
胃の痛みや、倦怠感、吐き気や発熱などの症状と、背中の痛みがなぜ結びつくのか? 実は背中の痛みがある場合でも胃炎に関係しているのは、背中の右側が痛いときに限ります。右側が痛むときは胃腸や肝臓などの炎症が疑われます。左が痛い場合は心臓などに関連した問題の疑いがあります。
背中の痛みがあるとき、先にお伝えしたように、内臓の不調による痛みだけではなく、筋肉痛による背中の痛みの場合があります。その場合は、真ん中辺りが痛みます。筋肉痛は普段使わない筋肉を使った時にもおこるため、何か運動をしなくても少し荷物の上げ下げをしたり、ガーデニングをして普段は行わない姿勢で作業をするなど、日常と違うことをした場合に起こりますので、覚えておきましょう。
背中の痛みがあり胃の違和感を感じる場合は、できるだけ早く医療機関を受診するようにしましょう。炎症の治療を早くおこなう方が、治療期間も短くすみます。
一見関係がなさそうな胃炎と背中の痛みの症状ですが、実は同時におこることがあることを覚えておき、違和感を感じるときは医療機関を受診し、専門家に指示をもらうようにしましょう。そしてまずは、適度な量の飲食と、規則正しい生活を心がけて、日常的にストレスを発散しながら胃に負担をかけない生活を心がけましょう。
スポンサーリンク