胃炎 だるい 症状 原因

胃炎の他にだるいという症状がある時の原因は?

スポンサーリンク

胃炎の症状にもいろいろありますし、原因によって症状も違います。胃痛や胃のむかつきなどの他にだるいと感じる時、原因はただの胃炎ではない可能性もあります。

 

【胃炎でだるいという症状がある!原因は?】
胃のむかつきや胃痛、胃もたれなど症状によってもある程度原因は予測できます。この場合考えられるのが、食事です。ただでさえ胃が荒れて炎症を起こしているのに、そこに脂っこい物や消化しにくい物を食べると、胃もたれを起こしだるいという症状が加わります。それほど脂っこい物は食べていないという場合、食べる量が多いと消化不良を起こしそれが原因で胃もたれを起こすこともあります。前の晩に食べた物がきちんと消化されていないので、胃もたれを起こし、だるいという症状が出るのです。

 

【胃炎の種類】
だるいという症状がある時、原因が胃の炎症である可能性は高いです。ただし種類があるので、それによっても変わってきます。考えられるのは、急性、慢性、神経性、びらん性、萎縮性、肥厚性です。それぞれ原因は異なりますが、胃に炎症が起きるので倦怠感が出ることもあります。いずれかの場合は、根本的な病気が治れば改善されます。

スポンサーリンク

【胃炎でだるい理由がわからない時】
胃痛や胃もたれ、だるいという症状があるのに、要因がはっきりしない時、機能性ディスペプシアの可能性もあります。機能性ディスペプシアというのは、不明の胃痛や胃炎の時にくだされる診断です。理由がわからないのですが、治療法はあるので、じっくり取り組めば治すこともできます。はっきりとした理由はわかっていませんが、食事や生活習慣に要因が潜んでいるので、生活習慣の見直しと改善でも対処できます。よくわからない時は、自己判断で解決しようとせず、医師に相談してみてください。

 

胃炎の症状は個人差はありますが、だいたい同じです。しかしその中にだるいというのが加わる場合は、原因も違ってきますので、はっきりと確かめ適切な処置をすることが大切です。

スポンサーリンク