慢性胃炎 原因 ピロリ菌 以外

慢性胃炎はピロリ菌以外が原因となることがある??

スポンサーリンク

ピロリ菌は子供の頃に感染すると言われており、大人になってからでは感染することはほとんどありません。
感染していると胃の病気のリスクが上がります。
主な病気としては慢性胃炎がこの菌が原因となって起こることが最も多いものです。
この菌は胃の粘膜に住み着きますので感染が長期化している場合には胃の粘膜に炎症が起こり、徐々に感染部位は広がっていきます。
この状態が続いてしまうと胃潰瘍や十二指腸潰瘍へと症状が進んでしまうことがあります。
他にも胃MALTリンパ腫、機能性胃腸症、胃ポリープ、突発性血小板減少性紫斑病、未分解型胃がんなどの病気へと進行してしまうことがありますので注意が必要です。
また慢性の状態から萎縮性胃炎を発症してしまうことがあります。
これは胃の粘膜が胃駅や胃酸を分泌する組織が減少してしまい胃の粘膜が薄く萎縮してしまうというものです。
胃酸などが少ないために食べ物が消化されにくい状態になってしまいますので食欲不振や胃もたれの症状が現れます。

スポンサーリンク

このような慢性胃炎ですがピロリ菌以外ということが考えられるのでしょうか??
似ているものでは急性胃炎というものがありますがこれはストレスや暴飲暴食などの食生活の乱れによるものがほとんどで、同じように胃の粘膜が傷つくことによって発症します。
慢性の場合の症状は胃がもたれる程度のことがほとんどで、急性の場合には胃痛がすることも多いですので区別することが出来ます。
そのため慢性的に胃痛がしているからといってピロリ菌を除菌すればよくなるというわけではありません。
よく胃がもたれる場合には慢性が疑われますので検査を受けてみましょう。
検査を受けて感染が認められなかった場合にはピロリ菌以外と判断することが出来ます。
しかし、それ以外の病気の可能性もありますので病院を受診するようにしましょう。
また。ピロリ菌の活動を抑制する薬やヨーグルトなどの食品を食べている場合には検査結果が正しく出ないこともありますので注意してください。

スポンサーリンク